HP Pavilion 15-cs3000 解説 |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP Pavilion 15-cs3000を解説します。 |
![]() |
HP Pavilion 15-cs3000徹底解説
Pavilion 15-cs3000は15インチ液晶搭載ノート。HPのスタンダードノートPavilionシリーズに位置づけられています。
Pavilion 15-cs3000は、人気のあったPavilion 15-cs0000の後継モデルとして位置づけられています。第10世代インテルCoreプロセッサを搭載するなどスペックの充実を図っています。
主な特徴は次のとおり。 ・15.6インチパネル搭載 ・コンパクト/スリム化を実現 ・第10世代インテルCore i5/Core i7プロセッサ搭載モデルを選択可能 ここでは、Pavilion 15-cs3000の特徴・スペック等について詳しく解説します。 ![]() HP公式サイトの製品ページを確認する → Pavilion 15-cs3000詳細情報 ![]() 【Pavilion 15-cs0000レビュー】
Pavilion 15-cs3000の先代モデルPavilion 15-cs0000について詳しく解説しています。Pavilion 15-cs3000とはボディの大きさ/搭載している端子類が同じのため、参考になる部分が多いと思います。詳しくは、Pavilion 15-cs0000レビューを参照してください。 目次
![]() *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。
![]() 1)スリムなボディ
Pavilion 15-cs3000は、Pavilion 15シリーズ史上最薄・最軽量を実現したモデルです。
光学ドライブ搭載モデルのPavilion 15-cu1000と比べたところ。厚さは18.0mm、重量は約1.82kgです。
非常にスリムなボディに仕上がっているのがわかります。
こちらは先代モデルPavilion 15-cs0000。ボディの厚さ・大きさはcs3000と全く同じです。
15インチという大きめの液晶を搭載しつつ、ボディがスリム・軽量なので、画面の見やすさと扱いやすくさを両立差せています。
カラーリングは、セラミックホワイトとフォグブルーの2色を用意。
2)スペックをチェック(第10世代インテルCoreプロセッサ搭載)
Pavilion 15-cs3000の主なスペックは次のとおり。
第10世代インテルCore i5/Core i7プロセッサ搭載モデルを選択できます。
メモリは標準で8GBを搭載。Web閲覧/ビジネスアプリの操作/動画再生といった、比較的負荷の軽いタスクを処理する分には8GBのメモリ容量で十分です。
16GB搭載モデルも選ぶことができます。より快適に処理したいのであれば、16GBメモリ搭載モデルがオススメです。 ストレージには、HDDよりも高速アクセスできるSSDのみの構成に加え、SSD+Optaneの構成を選べます。 インテルOptaneメモリは、HDDを高速化するためのキャッシュメモリとして使用されます。頻繁に使用するデータがここに保持されるので、PCの速度向上が見込めます。 グラフィックスは、CPU内蔵タイプのインテルUHDグラフィックスに加え、NVIDIA GeForce M250)搭載モデルを選べます。
基本性能は高いですね。動画/画像処理や3Dゲームといった、負荷のかかるタスクはちょっと厳しいですが、それほど負荷のかからない一般的な作業であれば、快適に処理できるレベルのパフォーマンスを確保できると思います。
バッテリ駆動時間は約9時間(公称値)。外出先でバッテリ残量を気にしなくて済むレベルの駆動時間を確保しています。またHPファーストチャージ機能にも対応。45分で約50%充電できるので、急いでいるときお安心です。
Windows Helloに対応。
顔認証で瞬時にサインインできるうえ、生体認証によりセキュリティを強化できます。
HP公式サイトの製品ページを確認する → Pavilion 15-cs3000詳細情報 3)各パーツをチェック
Pavilion 15 cs3000の各パーツをチェックします。
ディスプレイには、15.6インチパネルを採用。最大解像度はフルHD対応の1920×1080ドット。15インチパネルなので最大解像度に設定しても、表示が小さすぎて見づらいということはないと思います。
IPSパネルを採用しているため、画面表示が綺麗なうえ、広い視野角を確保。 キーボードのキーピッチ(キー間の距離)は18.7mm。フルサイズのキーボード(19mm)と同程度のキーピッチを確保しているため、窮屈さは感じないと思います。キーストローク(キーを押し込む深さ)は1.5mm。標準的なノートPCと同程度のキーストロークです。
左側面部。左から順に、HDMI出力端子、ネットワークポート(RJ45)、USB Type-C 3.1 Gen1、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポートが配置されています。
右側面部。写真左から順に、SDカードスロット、セキュリティロックケーブル用スロット、USB 3.1 Gen1 ×2、電源コネクターが配置されています。
まとめ
以上、Pavilion 15-cs3000について見てきました。特徴をまとめると次のとおり。
・15.6インチパネル搭載 ・コンパクト/スリム化を実現 ・第10世代インテルCore i5/Core i7プロセッサ搭載モデルを選択可能 15.6インチ液晶搭載ノートPCとしては、コンパクト/スリムなボディを実現しています。光学ドライブは非搭載でいいから、扱いやすい大きさの15インチノートPCを探しており、パフォーマンス面でも妥協したくない人にオススメです。 HP公式サイトの製品ページを確認する → Pavilion 15-cs3000詳細情報 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPC(12万円以上)が7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(12万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2021年2月28日(日)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを10万円(税抜)以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が10万円以上12万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() ![]() オンラインストア限定キャンペーン実施中!
![]() オンラインストア限定キャンペーンを実施中です。ノートPC/デスクトップPCをお得に購入できます。詳しくは、オンラインストア限定キャンペーンページ ![]() ![]() 楽天市場でHPパソコンをお得に購入できます!
![]() HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2019年11月28日) |