HP ENVY x360 13 Wood Edtition レビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP ENVY x360 13 Wood Edtitionについて解説します。 |
![]() |
HP ENVY x360 13 Wood Edtitionレビュー/天然の木を使用したユニークなノートPC
HP ENVY x360 13 Wood Edtitionは、パームレスト部分に100%天然の木を使用した13.3インチパネル搭載の2-in-1ノートPC。
ベースモデルはENVY x360 13-ar0000(ナイトフォールブラック)ですが、後からWood Editionが追加されました。
ENVY x360 13には、ナイトフォールブラック、セラミックホワイト、Wood Edtitionの3つのモデルが用意されていますが、Wood Editionは、 ・パームレストに木材を使用している ・プライバシーモードを利用可能 という点で差別化を図っています。
ここでは、Wood Edtitionについて詳しく解説します。
スペック・機能・使い勝手等については、ベースモデルとなるENVY x360 13-ar0000(ナイトフォールブラック)のレビューで詳しく解説しています。 →参考:ENVY x360 13-ar0000(ナイトフォールブラック)レビュー ![]() 目次
![]() *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
![]() 1)パームレスト部分に天然木材を使用
ENVY x360 13 Wood Edtitionでは、パームレストに100%天然の木(ウォールナット)を使用しています。
この部分に木材を使用しているモデルってなかなかないですよね。さすがはデザインにこだわるHPです。パソコンを使っていて木のぬくもりを感じられるのは、なかなかない経験です。木を触っていると落ち着きます。
なお天然の木のため、木の模様はどれ1つとして同じものはありません。自分だけのオリジナルデザインを楽しむことができます。
一般的なノートPCのパームレストと比較するとその違いは明らか。
なんせ天然の木なので、触った感触がすごくいいです。ざらざらした感じはなく、すごく滑らか。
指紋や汚れもつきにくいです。
一般的なノートPCの場合、タッチパッド部分はちょっと窪んでいることが多いのですが、このENVY x360 13 Wood Edtitionの場合、段差は設けられていません。パームレストとタッチパッドが一枚の木材で構成されています。
タッチパッド部分の下の方を押すと、ちょっとだけ沈み込みます。
押し込む深さはちょうどいい感じ。タッチパネル部分の反応は良好です。軽く押すだけで反応してくれます。
木だからといって、使い勝手が劣っているわけではありません。当たり前ですが、一般的なタッチパッドと同様に使えるのでストレスは感じません。 クリックボタン部分を押した時の音もあまり大きくありません。カチャカチャという無骨な音ではなく、「タンタン」という軽めの音なので、耳触りは悪くないですね。
パームレスト部分にぴったり木が収まるよう配置されています。端の部分の加工もすばらしい出来映えになっており、剥がれたりすることはないと思います。
指紋認証センサー部分の加工も見事。隙間はなく、ぴったりはめ込まれています。
パームレストの左上には「ENVY」のロゴがレーザー刻印されています。さりげない感じで配置されているのがお洒落。
ディスプレイを開けると木が視界に入ってきます。一般的なノートPCとは違うのでテンションが上がります。
なお木材というと傷が付いたり、劣化してしまったりしないか心配になりますよね。HPではこのモデルに関して、耐摩耗性/耐スクラッチ試験、接着性試験、耐汚染性試験、さらにタッチパッドに関する300万回の信頼性テストを実施しているとのことで、非常に丈夫に仕上がっています。
他に天然の木を使用したノートPCはないと思うので、外で使っていたら周りの注目を集めそうです。
2)プライバシーモードを装備
前述したように、ENVY x360 13の3つのモデル(ナイトフォールブラック/セラミックホワイト/Wood Edtition)の中でWood Editonだけにプライバシーモードが装備されています。
プライバシーモードとは、内蔵型覗き見防止スクリーンのことでHPではSure Viewと呼んでいます。
ボタン1つので液晶の分子構造を変化させ、スクリーンを白濁させることで、左右斜めからの覗き見を防止できます。
プライバシーモードのオン/オフの切替はF1キーで実行します。
こちらはプライバシーモードをオフにした状態で正面から見たところ。
こちらはプライバシーモードをオンにした状態で見たところ。ちょっと白濁していますが、何が写っているのかははっきり確認できます。
斜め方向から見てみましょう。こちらはプライバシーモードをオフにした状態。
こちらは、同じ角度から、プライバシーモードをオンにした状態で見たところ。白濁して何が写っているのかを判別できないと思います。
このようにボタン1つでプライバシーモードをオンにすることができるので、人が多いところ、視線が気になるところではプライバシーモードをオンすれば、斜め方向から覗き見するのはかなり難しくなると思います。
ただし、プライバシーモードをオンにした状態だと、正面からでも少し白濁するため、動画を楽しむときや写真を見るときは、オフにした方が綺麗に表示されます。
ボタン1つで切り替えられるので、状況に応じて使い分けるのがいいでしょう。
あと画面を見ていて気になったのが、プライバシーモードをオフにした状態での視野角。プライバシーモード利用可能なディスプレイを搭載しているためか、垂直方向の視野角が狭くなっているように感じました。
上の画像の右がENVY x360 13 Wood Edition、左が広視野角パネル搭載モデルです。正面から見るとほとんど同じように表示されますが、 同じ角度だけディスプレイを傾けてみると、ENVY x360 13 Wood Editionの方が黒くなり、ちょっと見づらく感じました(左の広視野角パネル搭載モデルの見え方に変化はなし)。
ただし、しっかり角度調整して真正面から見るようにすれば、見づらさは感じないので、あまり気にしすぎなくてもいいかもしれません。
まとめ
以上、HP ENVY x360 13 Wood Editionについて詳しく見てきました。
パームレストに木材を使用しており、自分だけのユニークなデザインのPCを使うことができるため、高い満足度を得られると思います。 またプライバシーモードを搭載しているので、覗き見を防止できます。外出先でバリバリ作業したい人にオススメです。 *詳しくは、ENVY x360 13 Wood Edtion 【ENVY x360 13-ar0000(ナイトフォールブラック)レビュー】
ENVY x360 13 Wood EdtitionのベースモデルとなるENVY x360 13-ar0000(ナイトフォールブラック)について詳しく解説します。Wood Edtitionとはスペック・機能・使い勝手等、共通する部分が多いので参考になると思います。詳しくは、ENVY x360 13-ar0000(ナイトフォールブラック)レビューを参照してください。 *HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを11万円以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が11万円以上13.2万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() ![]() 特別クーポンを利用すればHPアクセサリー製品が30%オフに!
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すれば、対象となるHPアクセサリー製品が通常価格から30%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPアクセサリー製品を30%オフでゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2020年2月17日) |