HP EliteOne 800 G4 All-in-Oneレビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP EliteOne 800 G4 All-in-Oneをレビューします。 |
![]() |
HP EliteOne 800 G4 All-in-Oneレビュー
EliteOne 800 G4 All-in-Oneは、23.8インチ液晶を搭載したオールインワンPCです。
イベントでEliteOne 800 G4 All-in-Oneに触ることができたので詳しくレビューしたいと思います。
(*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください)
![]() 液晶は23.8インチパネルを搭載。最大解像度はフルHD(1920×1080ドット)。非光沢パネルを採用しているため、映り込みが発生しにくく、長時間見続けても目が疲れにくいです。表示の綺麗なIPSパネルを採用しています。
また液晶の外枠(ベゼル)の幅が非常に薄いデザインになっています。ベゼルが薄いことで、 ・デザインがスタイリッシュ ・外枠が気にならないので画面に集中できる というメリットを享受できます。 EliteOne 800 G4 All-in-OneはオールインワンPCですが、基本性能も充実しています。
【EliteOne 800 G4 All-in-Oneの主なスペック】
CPUには第8世代インテルCore i3/i5/i7プロセッサ搭載モデルを選択可能。
メモリは4/8/16/32GBのカスタマイズが可能。 ストレージは、HDDに加えて、高速アクセス可能なSSDを選択できます。 オールインワンPCとしては基本性能は高めだと思います。一般的な使い方(Web閲覧/メール/ビジネスアプリ操作/動画再生)でストレスを感じるシーンは少ないと思います。 液晶の上部に配置されたWebカメラですが、使わないときは格納可能です。
指で押せばWebカメラが出てきます。格納するときは上から押し込めばOK。使わないときにWebカメラを収納すれば、プライバシー問題を回避できます。
横から見たところ。スタンドとベース部分はシルバーです。
背面部。ブラックを基調としたデザインになっています。
背面部下部に端子類が配置されています。
縦横回転が可能です。
ビジネス向けデスクトップでありながら、サウンドにこだわっています。老舗のオーディオメーカーBANG&OLUFSENと共同開発したサウンドテクノロジーを搭載しています。
スピーカーは液晶下部に配置されています。
7)まとめ
以上、EliteOne 800 G4 All-in-Oneのレビューでした。特徴をまとめると次のとおり。
・省スペース性を実現したオールインワンPC ・ベゼル幅が狭く、非常にスタイリッシュなデザイン ・充実した基本性能 ・23.8インチ液晶を搭載 ・Webカメラを格納可能 ・サウンドにもこだわり 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP法人向けPC(7万円以上)が4%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP法人向けPC(7万円以上)が通常価格から4%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで4%オフをゲットする方法」を参照してください。2021年2月28日(日)迄の期間限定です。
![]() ![]() ウィンターセール実施中!
![]() HPではウィンターセールを実施中!法人向けPCを最大62%オフで購入できるチャンスです。詳しくは、ウィンターセール詳細ページ
![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2018年12月28日) |