HP Thunderbolt3ドック 120W G2レビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP Thunderbolt3ドック 120W G2について詳しく解説します。 |
![]() |
Thunderbolt3ドック 120W G2 レビュー
HP Thunderbolt3ドック 120W G2は、多数の端子を備えているドッキングステーションです。
(*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーからの貸出機です)
![]() PCとUSBケーブルで接続することで、簡単に機能を拡張できます。
接続するのはUSBケーブル一本のみ。
接続端子はUSB Type-Cです。
多数の端子を搭載しており、いろんなデバイスを接続できます。
いちいちパソコンと接続すると、配線が大変なことになりますが、ドックを介すことで、PCとはUSBケーブル1本で接続するだけ。
なので、外から帰ったときにドックにUSBケーブルを接続するだけで、いろんなデバイスをすぐに使い始めることが可能。これ、かなり便利です。 HP Thunderbolt3ドック 120W G2で使える端子類は次のとおり。
■USB 3.1 Gen 1 (charging機能付き) ■USB Type A 3.1 Gen 1 × 2 ■USB-TypeC ■USB-TypeC(Thunderbolt) ■USB-Type-C(DisplayPort) ■DisplayPort映像出力端子 × 2 ■LAN端子 ■VGA映像出力端子 ■オーディオマイクコンボジャック 映像出力は、4K対応/2画面対応です。 こんな感じでいろんなデバイスを接続可能。
ぼくは、
■ワイヤレスマウスのレシーバー ■USB HDD ■USBストレージ ■フルHD液晶モニタ を接続してみました。 ドックに接続しっぱなしにできるので、外出先から戻ったときにUSBケーブル1本接続するだけで、すぐに作業環境を構築できるのはすごく楽チンです。
ボディは片手で掴めるサイズ。
5.2インチ液晶搭載のスマホと比較するとこんな感じ。
これぐらいの大きさであれば、簡単に動かせます。
ケーブルを合わせた重量は759g。
同梱されるACアダプタとケーブル。
ACアダプタは結構大きめです。
平べったい形状をしています。もう少しコンパクトだといいんですけどね・・・
以上、HP Thunderbolt3ドック 120W G2について詳しく見てきました。特徴をまとめると次のとおり。
・ケーブル一本で多数のデバイスを接続可能 ・配線をすっきりさせることができる ・コンパクト ![]() ![]() *HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを11万円以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が11万円以上13.2万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() ![]() 特別クーポンを利用すればHPアクセサリー製品が30%オフに!
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すれば、対象となるHPアクセサリー製品(ゲーミングアクセサリーを含む)が通常価格から30%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPアクセサリー製品を30%オフでゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2018年12月28日) |