HP Pavilion 24-a200jpレビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP Pavilion 24-a200jpをレビューします。 |
![]() |
HP Pavilion 24-a200jpレビュー
Pavilion 24-a200jpは、23.8インチ液晶搭載のオールインワンPCです(→HPオールインワンPCのラインアップはこちら)。
PC本体と液晶が一体化されているため、非常にスリムで設置面積が少なくて済みます。デザインもよく、置き場所を選びません。CPUに第7世代インテルCore iを搭載しており、高い基本性能を誇ります。
目次
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
![]() ![]() [スポンサーリンク]
1)薄いベゼルのスタイリッシュデザイン
Pavilion 24-a200jpを見て最初に思うのが、液晶の外枠(ベゼル)の幅が非常に薄いこと。
上の写真をみてわかるとおり、ほとんどベゼルを意識することのないデザインになっています。したがって画面に集中できます。 HPでは、「Near Zero Bezel」=限りなくゼロに近いベゼルだとしています。ベゼル幅は約6.4mm。HPの従来製品の約75%縮小しています。
指と比べてみると、ベゼル幅の狭さがよくわかります。
このおかげで、すごくスタイリッシュです。野暮ったさは皆無です。
フレームの存在が気にならないので、画面への没入感は高いですね。映像を見ているときは画面に集中できます。
背面部もホワイトをベースとしており、非常に美しい仕上がりになっています。
デザインが洗練されているので、インテリアに溶け込んでいます。
2)省スペースを実現するオールインワンPC
PCと液晶を一体化させたオールインワンPCということで、非常にスリムなつくりになっています。
調整機能は液晶の角度の調整のみ。ここまで傾けることができます。
上から見たところ。
ベース部分にスペースがあるので、使わない時はキーボード/マウスを格納できます。
これなら置き場所に困らないですね。
3)基本性能も充実
一般的なオールインワンPCの場合、スリムさを重視するため、性能面はイマイチのモデルもあるのですが、このPavilion 24-a200jpでは基本性能も重視しています。
【Pavilion 24-a200jpの主なスペック】
a200jpではCPUに第7世代インテルCore i5/i7プロセッサ搭載モデルを用意。
メモリは8GBを搭載しており、最大16GBまでカスタマイズ可能。ストレージは、1TBのHDDを搭載。高速アクセス可能なSSDは選べません。 実際にWeb閲覧や動画再生を実行してみたところ、サクサク快適に作業できました。 動画編集・3Dゲームなどの高負荷なタスクはちょっと厳しいですが、比較的負荷の軽いタスクを楽しみたい人にとっては十分なスペックだと思います。 4)Bang&Olufsenのサウンドシステムを搭載
オーディオテクノロジーには高級ブランドのBANG&OLUFSENを採用。BANG&OLUFSENは90年の歴史を持つ老舗で、音へのこだわりで高い評価を受けているオーディオメーカーです。HPとの共同作業により、最適なチューニングが施されています。
スピーカーは液晶パネルの下部に配置されています。この位置にあると、音が遮られることなく、直接耳に響いてきます。 実際に音楽を聴いてみましたが、音質はいいですね。シャカシャカした感じがなく、しっとりと落ち着いたサウンドです。 同梱されているソフトウェアを使って、自分好みのサウンドに調整することが可能です。
5)各パーツをチェック!
液晶は23.8インチの大型パネルを搭載。最大解像度はフルHD対応の1920×1080ドット。IPSパネルを採用しているため、視野角が広いのが特徴です。
色の描写もすごく鮮やかなので動画も堪能できます。
大画面なので、スポーツを楽しむのもいいですね。
背面部。
中央下に端子類が配置されています。
USB2.0×2、USB3.0×1、電源コネクタ、LANポート、HDMI端子が利用可能です。 電源ケーブルを接続するとこんな感じ。
液晶の下にも端子類が配置されています。
右端には電源ボタン。
中央には、USB Type-C、USB3.0×1、ヘッドホン/マイクコンボポート、メディアカードスロットが配置されています。
USBケーブルを接続してみました。この位置にあると、ちょっと抜き差しがしにくいですね。
上面部。一見するとカメラが搭載されていないように見えますが、ポップアップカメラを内蔵しています。
手で押すと、カメラが出てきます。
カメラを使うときに引き出すしくみになっています。
最近はカメラの乗っ取り事件も発生しているので、使わない時はしまっておくようにすれば安心ですね。 同梱されているキーボード。本体に合わせてホワイトのカラーリングを採用。
こちらはマウス。
いずれもワイヤレスです。同梱されているUSBレシーバーを本体のUSB端子に差し込んで使います。
ワイヤレスだと、ケーブルが邪魔にならないうえ、ちょっと離れたところからでも操作できるので便利だと思います。
同梱されているACアダプタとケーブル。
平べったい形状をしています。
ちょっと大きめですね。
6)まとめ
以上、Pavilion 24-a200jpのレビューでした。特徴をまとめると次のとおり。
・省スペース性を実現したオールインワンPC ・ベゼル幅が狭く、非常にスタイリッシュ ・基本性能は充実している ・23.8インチの大型液晶を搭載 ・サウンドがいい リビングに違和感なくおけるスタイリッシュなパソコンが欲しい、クリアなサウンドで動画/音楽を楽しみたい、という人にお勧めしたいオールインワンPCに仕上がっていると思います。 *HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを11万円以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が11万円以上13.2万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() 特別クーポンを利用すればHPアクセサリー製品が30%オフに!
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すれば、対象となるHPアクセサリー製品が通常価格から30%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPアクセサリー製品を30%オフでゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2017年6月16日) |