HP Pavilion 24-x000jpレビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP Pavilion 24-x000jpをレビューします。 |
![]() |
HP Pavilion 24-x000jpレビュー
Pavilion 24-x000jpは、23.8インチ液晶を搭載したオールインワンPCです(→HPオールインワンPCのラインアップはこちら)。
第7世代インテルCore i5/i7プロセッサ搭載モデルが用意されており、高い基本性能を誇ります。
イベントでPavilion 24-x000jpに触ることができたので詳しくレビューしたいと思います。 (*一回り大きな27インチ液晶搭載のオールインワンPCのレビューはこちら→Pavilion 27-r000jpレビュー) 目次
![]() (*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください)
![]() 1)薄いベゼルの洗練されたデザイン
Pavilion 24-x000jpでは、液晶の外枠(ベゼル)の幅が非常に薄いデザインになっています。
ほとんどベゼルを意識しなくて済むデザインになっています。ベゼル幅は9.25mmしかありません。
指と比べると、薄さがよくわかると思います。このおかげで、すごくスタイリッシュなデザインに仕上がっています。
液晶の下の部分にはグレーのファブリック素材を採用。布地のため、落ち着いた質感を実現しています。
高級家具のような雰囲気です。
背面部もすっきりとしたデザインになっています。
2)省スペースを実現するオールインワンPC
PCと液晶を一体化させたオールインワンPCなので、非常にスリムなボディに仕上がっています。
PC本体は液晶の下部にコンパクトに収まっているのがわかります。 液晶上部の厚みは約8.5mmしかありません。
上から見たところ。省スペース設計になっているのがわかります。
3)基本性能も充実
Pavilion 24-x000jpはオールインワンPCですが、基本性能も充実しています。
【Pavilion 24-x000jpの主なスペック】
CPUには第7世代インテルCore i5/i7プロセッサ搭載モデルを用意。
メモリは8GBを搭載しており、最大16GBまでカスタマイズ可能。 ストレージは、SSDとHDDのハイブリッド構成になっています。高速アクセス可能なSSDと大容量のHDDを組み合わせることで、パフォーマンスと大容量の2つのニーズを満たすことができます。 SSDは、128GB SSD(SATA)と、より高速な256GB M.2 SSD(PCIe NVMe)搭載モデルを選べます。 液晶は23.8インチ。タッチパネルを採用しています。 オールインワンPCとしては基本性能は高め。一般的な使い方(Web閲覧/メール/ビジネスアプリ操作/動画再生)でストレスを感じるシーンは少ないと思います。 HDMI出力端子を搭載しているため、液晶一体型パソコンながら、HDMIケーブルで他のモニタと接続することにより、2画面出力が可能す。 またHDMI入力端子も搭載しているので、外部デバイスの映像を出力することが可能。たとえばゲームデバイスとPavilion 24-x000jpをHDMIケーブルで接続することで、大画面で迫力ある映像を臨場溢れるサウンドで楽しむことができます。 4)Bang&Olufsenのサウンドシステムを搭載
オーディオテクノロジーには、高級サウンドメーカーのBANG&OLUFSENを採用。
BANG&OLUFSENは90年の歴史を持つ老舗で、音へのこだわりで高い評価を受けているオーディオメーカーです。HPとの共同作業により、最適なチューニングが施されています。 スピーカーは液晶パネルの下部に配置されています。 内蔵されているソフトウェアを使って、サウンドを自在にカスタマイズすることが可能です。 5)Webカメラを格納可能
液晶の上部に配置されたWebカメラですが、ポップアップ式のプライバシーカメラを採用しているため、使わないときは格納可能です。
指で押せばWebカメラが出てくる仕組みです。
使わないときはWebカメラを収納できれば、物理的にカメラを利用できなくすることが可能。ハッキングによる盗撮問題も回避できるため、プライバシー問題の発生を抑止できます。
またIRカメラも搭載しているため、Windows Hello(顔認証)機能を利用可能。安全でスピーディーなログインを行う事ができます。 6)各パーツをチェック
Pavilion 24-x000jpの各パーツについて見ていきましょう。
液晶は23.8インチワイドパネルを搭載。IPSディスプレイを採用しているため、非常に精細感のある表示です。
光沢パネルのため、色の描写は鮮やかですが、映り込みが発生しやすいです。
最大解像度はフルHD(1920×1080ドット)。10点タッチパネルを搭載しています。 視野角は広め。かなり斜め方向からでもしっかりと表示を確認できます。
Pavilion 24-x000jp(写真左側)と27インチ液晶搭載のPavilion 27-r000jpを並べて見ました(→Pavilion 27-r000jpのレビューはこちら)。
背面部。
前述したとおり、下半分にPC部分(CPU/メモリ/ストレージなど)が収納されている構造です。上部に通気孔が配置されているのが見えますね。
背面部の左下に端子類が、中央下に電源端子が配置されています。
上部にはポップアップ式のWebカメラが配置されています。
上から押すことで、Webカメラを引き出したり、格納したりすることが可能です。
Pavilion 24-x000jpにはワイヤレス方式のキーボードとマウスが同梱されています。ワイヤレスのため、離れた場所から操作したり、使わない時は格納したりすることが可能。
ホワイトのカラーリングになっており、本体と統一感がありますね。
7)まとめ
以上、Pavilion 24-x000jpのレビューでした。特徴をまとめると次のとおり。
・省スペース性を実現したオールインワンPC ・ベゼル幅が狭く、非常にスタイリッシュなデザイン ・充実した基本性能 ・23.8インチタッチパネル液晶を搭載 ・Webカメラを格納可能 ・HDMI入力端子を搭載しており、外部デバイスの画面を表示できる すごくスタイリッシュなデザインでありながら、充実した基本性能を誇っています。洗練されたデザインの省スペースPCを探しているが、性能に妥協したくない人にオススメです。 *HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを11万円以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が11万円以上13.2万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() 特別クーポンを利用すればHPアクセサリー製品が30%オフに!
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すれば、対象となるHPアクセサリー製品が通常価格から30%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPアクセサリー製品を30%オフでゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2017年11月29日) |