HP ENVY 14-eb実機レビュー/コスパに優れたコンパクトな2-in-1ノートPC! |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP ENVY 14-ebについて解説します。 |
![]() |
HP ENVY 14-eb実機レビュー
ENVY 14-ebは、HPのプレミアムノートに位置づけられるENVYシリーズの14インチ液晶搭載ノートPCです。 ENVY 14-ebの主な特徴は次のとおり。
・アルミニウムを用いることにより、スタイリッシュなデザインを実現 ・14インチ液晶搭載 ・コンパクトボディ ・第11世代インテルCoreプロセッサを採用 ここでは、ENVY 14-ebの特徴・スペック・特徴等について解説します。 ![]() HP公式サイトの製品ページを確認する → ENVY14-eb詳細情報
![]() ![]() 目次
![]() ![]() *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。サンプル機のため、販売モデルとはスペックが異なる部分があります(販売モデルには、光沢/タッチパネルが搭載されているが、レビュー機には非光沢/非タッチパネルを搭載)。
【レビュー機の構成】 パフォーマンスプラスモデル インテル Core i7-1165G7プロセッサー/16GBメモリ/1TB SSD/NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti with Max-Q designグラフィックス ![]() ![]() ![]() *当サイト向け特別クーポンが提供されています。個人向けPCが7%オフ/法人向けPCが4%オフになるクーポンとアクセサリー製品が30%オフになるクーポンが利用可能です。
![]() 1)アルミを用いたスタイリッシュなデザイン
ENVY 14-ebは、アルミニウムの削り出しボディを採用しているため、質感の高いデザインになっています。
光が当たったところの反射がとても綺麗。
エレガントな仕上がりですね。カラーリングはナチュラルシルバーのみ。
側面部もシルバー。
底面部もシルバーで統一感があります。
カバーを開くと、液晶の外枠(ベゼル部分)はブラック、キーボード/パームレスト部分はシルバーのツートンカラーになっています。
パームレスト部分にもアルミニウムが用いられており、高い質感を実現しています。
背面部はエッジの効いたデザインを採用。背面部の左に「ENVY」のロゴを配置しています。
高い強度を誇るアルミニウムをボディに用いているため、堅牢性は高いですね。片手だけで持っても、ボディのたわみ/ねじれを感じることはありません。
丈夫なアルミニウム素材の上に汚れや傷がつきにくい塗装でコーティングされています。
なので、表面さらさらしていて、指紋や汚れはつきにくいですね。
![]() ![]() 2)14インチ液晶搭載のコンパクトノートPC
ENVY 14-ebは、14インチ液晶を搭載したノートPC。液晶の上と左右の外枠(ベゼル)がスリムなデザインを採用することでコンパクト化を実現しています。
指と比べると、そのスリムさがよくわかります。
B5サイズのノートと比べるとこんな感じ。
コンパクトなので扱いやすいです。
厚さは約17.5mm。
非常にスリムなボディに仕上がっています。
このぐらいスリムだとボディを掴みやすいですね。
カバーを開いたところ。この角度まで傾けることができます。
分度器で測定したところ約135度まで傾けられます。
重量は1.526kg(実測値)。
![]() ![]() 3)スペックをチェック
ENVY 14-ebの主なスペックをチェックします。
CPUは、第11世代インテルCore i7プロセッサ搭載モデルを選択可能。
メモリは標準で大容量の16GBを搭載。一般的な14インチノートPCの場合、価格重視で8GBメモリを搭載していることが多いのですが、ENVY 14ではパフォーマンス重視で16GBを搭載しています。
ストレージには、HDDよりも高速アクセスできるSSDを搭載。512GB81TBの容量を選べます。 グラフィックスは、CPU内蔵タイプをに加えて、高性能なNVIDIA GeForce GTXシリーズのGTX 1650/1650Ti with Max-Q designグラフィックス搭載モデルを選択可能。
GTXシリーズ搭載モデルを選択すれば、描画処理能力を必要とするタスク(動画・画像編集)でも、一定のパフォーマンスを確保できると思います。
このスペックを見れば、コンパクトノートPCながら、高い基本性能を発揮できる仕様になっていることがわかります。グラフィックスにNVIDIA GeForce GTXシリーズを搭載したモデルを選択すれば、負荷がかかるタスクもある程度快適に処理できると思います。
![]() ![]() 4)特徴/使い勝手をチェック
■カメラシャッター搭載
物理シャッターを搭載。Webカメラを使わないときはシャッターを閉じることで、画像・動画の流出を防ぎます。
■サウンド
北欧の老舗音響メーカーBang & Olufsenと共同で開発したサウンドシステムを搭載。高品質なサウンドを楽しめます。
■指紋認証リーダー搭載
キーボード右下に指紋認証リーダーを搭載。指紋によるログインが可能なため、セキュリティを高めることができます。
■急速充電対応
急速充電に対応しているため、30分で7時間駆動させることが可能(構成によって異なります)。
■WiFi6対応
WiFi6環境が用意されていれば、WiFi6により高速ネット接続が可能です。
![]() ![]() 5)各パーツをチェック
ENVY 14-ebの各パーツをチェックします。
液晶は14インチを搭載(レビュー機はサンプル機のため非光沢/非タッチパネルを搭載していますが、販売モデルでは光沢/タッチパネルが搭載されます)。
一般的な16:9のパネルではなく16:10のパネルを搭載。縦方向に広く表示できるため、縦に長い表示の場合、スクロール回数を減らすことができます。最大解像度は1920×1200ドットです。
sRGB 100%のパネルを搭載しており、高い色再現性を実現しています。 また液晶の表面にCorning Gorilla Glass NBTを採用しているため、傷が付きにくく、長く使用できます。 キーボード。キーピッチ(キー間の距離)は18.7mm。フルサイズのキーボード(19mm)と比べると若干狭くなっていますが、それほど大きな差はないため、窮屈な感じはないですね。キーストローク(キーを押し込む深さは1.3mm)。
これまでのHPノートPCの場合、Enterキーの右横に一列キーが配置されているケースが多かったのですが、このENVY 14-ebでは設計が見直され、日本独自のキーボードを採用。一番右にEnterキーが配置されているため、押し間違えが発生しにくくなり、使いやすさが向上しています。
左側面部。左から順に
・Thunderbolt 4 with USB4 Type-C 40Gbps ×1(Power Delivery、DisplayPort 1.4、電源オフUSBチャージ機能対応) ・HDMI2.0 ・SuperSpeed USB Type-A 5Gbps(電源オフチャージ対応) ・ヘッドフォン出力 / マイク入力コンボポート が配置されています。 映像出力端子としてHDMIに加えて、USB Type-C(DisplayPort1.4対応)が使えます。 右側面部。左から順に
・microSDカードスロット ・SuperSpeed USB Type-A 5Gbps(電源オフチャージ対応) ・電源コネクタ が配置されています。 底面部。中央に大きく通気孔が配置されています。
![]() ![]() 6)同梱物をチェック
ENVY 14-ebの同梱物をチェックします。
ACアダプタと電源ケーブル。あと、ENVY 14-ebには、プラグ部分のみのパーツも同梱されています。
ACアダプタ。消費電力の多いNVIDIA GeForce GTXシリーズのグラフィックス(GTX 1650 Ti )を搭載しているだけあって、ACアダプタは大きめ。手のひらからはみ出すサイズです(ACアダプタの形状/大きさは、搭載しているグラフィックスによって異なる可能性があります)。
平べったい形状をしていますね。
135W型のACアダプタを採用。
電源ケーブルは専用端子で接続するタイプです。
本体右側面部の一番奥にある電源端子に接続して充電します。L型コネクタを採用しているため、接続時にあまりスペースを取りません。また横にコードが広がりにくいので、コードをひっかけてしまうリスクを減らせます。
電源ケーブル。足でケーブルを引っかけたときなどに破断しないようしっかりとしたつくりになっています。
ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は436g。ACアダプタが大きいので、ちょっと重めです。
ENVY 14-ebには、プラグ部分のみのパーツも同梱されています。このパーツを使うと、ケーブルの長さは短くなりますが、電源ケーブルよりもコンパクト/軽量なため、より気軽に持ち運べます。
ACアダプタと、プラグ部分のみのパーツを合わせた重量は373g。電源ケーブルを持ち歩く場合に比べて、63g軽量化できます。
セットアップ手順や各部名称などを示したペーパーも同梱されています。
「HPパソコンナビ」という名前のガイドブックも同梱。
全ページカラーでイラストもふんだんに使われているため、参考になると思います。
![]() ![]() まとめ
以上、ENVY 14-ebについて見てきました。主な特徴は次のとおり。
・アルミを用いた美しいデザイン ・14インチ液晶搭載 ・16:10のパネルを搭載することにより、縦に広く表示できる ・コンパクトボディ ・第11世代インテルCore i7プロセッサを採用 ・大容量の16GBメモリを標準搭載 ・NVIDIA GeForce GTXシリーズ搭載モデルを選択可能 アルミニウムを採用することにより、美しいボディに仕上がっています。 また14インチ液晶搭載のコンパクトノートPCでありながらCore i7プロッサ+16GMメモリという、充実した基本スペックを誇ります。さらにNVIDIA GeForce GTXシリーズ搭載モデルを選択可能。 コンパクトさ+美しいデザイン+高い性能を備えたノートPCを探している人にオススメです。 ![]() HP公式サイトの製品ページを確認する → ENVY14-eb詳細情報
![]() *HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを11万円以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が11万円以上13.2万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() ![]() 特別クーポンを利用すればHPアクセサリー製品が30%オフに!
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すれば、対象となるHPアクセサリー製品が通常価格から30%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPアクセサリー製品を30%オフでゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2021年4月24日) |