HP EliteDesk 705 G4 SF/CTレビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP EliteDesk 705 G4 SF/CTをレビューします。 |
![]() |
HP EliteDesk 705 G4 SF/CTレビュー
EliteDesk 705 G4 SF/CTは、HPの法人向けEliteシリーズに属するデスクトップ。省スペースを実現したスタンダードモデルです。
HP法人向けセパレートタイプデスクトップは、筐体の大きさに応じて下のとおりDM/SF/TWの3つに大別されます。
EliteDesk 705 G4 SF/CTは、この中でSFに分類されており、スリムタイプの筐体を採用しています。つまり省スペースと性能のバランスを重視したモデルと言えます。
ここでは、EliteDesk 705 G4 SF/CTの特徴、性能について詳しく解説します。 目次
1)省スペースモデル
2)スペックをチェック 3)各パーツをチェック!(前面部/側面部/背面部) 4)容易にカスタマイズ可能 5)同梱物をチェック 6)HP Elite Premiumサポートを受けることができる 7)まとめ *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
![]() [スポンサーリンク]
1)省スペースモデル
HP EliteDesk 705 G4 SF/CTは、省スペース性を重視したデスクトップです。
B5サイズのノートと比べるとこんな感じ。
幅は9.5cmしかなく、片手で掴める大きさです。
24インチ液晶と接続したところ。設置面積が小さくて済むのがわかります。
スタンドも付属しているので、縦置きの場合は、スタンドを装着した方が安定性が増します。
素材は柔らかく、はめ込むだけでOK。しっかりホールドしてくれるので、多少揺らしたぐらいではびくともしません。
EliteDesk 705 G4 SFは横置きすることも可能です。
2)スペックをチェック
EliteDesk 705 G4 SF/CTの主なスペックは次の表のとおり。
CPUにはAMD Ryzen 3/5/7プロセッサの多彩なラインアップから選択可能。
コスパ重視ならRyzen 3、性能重視ならRyzen 7、その中間でいいのならRyzen 5というように選ぶことができます。 メモリは4GB〜64GBでカスタマイズできます。スロットは4つ搭載されています。 ストレージはHDDに加えて、高速アクセス可能なSSDも選択できます。 グラフィックスはCPU内蔵タイプのインテルHDグラフィックに加えて、AMD Radeon R7 430 LP 2GBも選択できます。 レビュー機のパフォーマンスをチェックしてみました。レビュー機の構成は次のとおり。
プロセッサ:AMD ( クアッドコア) Ryzen 7 メモリ:16GB ストレージ:2TB HDD グラフィックス:AMD Radeon R7 430 LP 2GB CPUの性能をチェックするCINEBENCHベンチマークのスコア。
CPU:1499cb。 1000点台を超えるスコアになっており、高いパフォーマンスを発揮できるのがわかります。
負荷が軽めのゲームドラゴンクエストXのベンチマークソフトのスコア。
解像度を抑えめにすれば、快適に楽しめるとの結果が出ています。
3)各パーツをチェック
EliteDesk 705 G4 SF/CTの各パーツをチェックしてみましょう。
前面部。左側に端子類、中央下に光学ドライブが配置されています。
写真上から順に、SDカードリーダー(オプション)、USB Type-C 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen2 × 2、USB 2.0
USB 2.0 Fast Charging、ヘッドフォン/マイクロフォン コンボジャック、電源ボタンが配置されています。
右側面部には何も配置されていません。
左側面部。横置きするときのための滑り止めが配置されています。
背面部。上段に電源コネクタ、中段に拡張カード用のカバー、下段に各種端子が配置されています。
拡張カード用のスペースは2つ配置されています。HP EliteDesk 705 G4 SF/CTではロープロファイル仕様のカードのみを接続することができます。
この構成では、USB 3.1 Gen1 × 2、USB 3.1 Gen2 × 2、USB 2.0 × 2 (wake from keyboard/mouse connected)、LAN端子、DisplayPort × 2、オーディオ入力/出力端子が配置されています。
4)容易にカスタマイズ可能
HP EliteDesk 705 G4 SFは、簡単に側面部を取り外して、筐体内部にアクセスできます。
背面部中央にあるレバーをずらすだけで、側面部を取り外せます。ツールは不要です。
コンパクトなボディに、パーツが詰め込まれています。
【搭載されているスロット】 ●ロープロファイル16x PCIe×1スロット、ロープロファイル1x PCIe×1スロット、(奥行最大16.7cm) ●M.2 PCIe x1-2230×1スロット( for WLAN) ●M.2 PCIe x4-2230/2280Combo×1スロット(for storage) 【搭載されているベイ】 ●外部スリムラインベイ×1、内部 3.5/2.5インチ×1 *筐体内部の各パーツの詳細についてはHP EliteDesk 705 G4 SF筐体内部レビューを参照してください。 5)同梱物をチェック
HP EliteDesk 705 G4 SFの同梱物を確認してみましょう。
電源ケーブル。ACアダプタなしで利用できます。
キーボードは有線タイプ。USB端子で接続します。
マウスも有線タイプです。
6)HP Elite Premiumサポートを受けることができる
HP EliteDesk 705 G4 DM/CTを購入すると、標準保証よりワンランク上のサポートのHP Elite Premiumサポートを受けることができます。 まとめ
以上、HP EliteDesk 705 G4 SF/CTの特徴について見てきました。まとめると次のとおり。
・省スペース性を重視したデスクトップ ・縦置き/横置き可能 ・スタンダードレベルの性能を発揮できる ・Elite Premiumサポートを受けることができる *詳しくは、EliteDesk 705 G4 SF/CT詳細情報 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP法人向けPCが4%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP法人向けPC(7.7万円以上)が通常価格から4%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで4%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() 初夏割りキャンペーン実施中!
![]() 法人向けPCをお得に購入できるチャンスです。詳しくは、初夏割りキャンペーンページ
![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2019年1月28日) |