HP EliteBook 850 G5レビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP EliteBook 850 G5について解説します。 |
![]() |
HP EliteBook 850 G5レビュー
EliteBook 850 G5は、HPの法人向けEliteBookシリーズに属する15.6インチ液晶搭載ノート(→EliteBookシリーズのモデル一覧はこちら)。
ボディにアルミニウム合金を使用することで、シルバーを基調とした落ち着いたデザインを実現しています。主な特徴は次のとおり。
・15インチ液晶搭載 ・ボディにアルミニウム合金を用いることで質感の高いデザインを実現 ・スリムなボディ ・4Kパネル搭載モデルを選択可能 ・第8世代インテルCoreプロセッサ+SSDストレージ ここでは、EliteBook 850 G5の特徴、性能等について解説します。 目次
1)アルミニウム合金を用いたスタイリッシュなデザイン
2)スリムボディ 3)スペックをチェック 4)サウンドにもこだわり 5)セキュリティ/堅牢性に優れる 6)各パーツをチェック 7)同梱物をチェック 8)まとめ 1)アルミニウム合金を用いたスタイリッシュなデザイン
EliteBook 850 G5は、アルミニウム合金をCNC削り出しで加工したボディを採用。
アルミニウム合金のおかげで、すごく高い質感を実現。
樹脂製のボディとは一線を画する高級感を醸し出しています。光が当たったところの反射もすごく綺麗。
触ったときの感触もさらさらしていて心地いいです。汚れもつきにくいです。
キーボード周辺部もアルミニウム合金を用いており、統一感のあるデザインになっています。すごくシャープな印象ですね。
2)スリムボディ
EliteBook 850 G5は15インチノートとしてはスリムな筐体になっています。
厚みは18.3mm(最薄部、突起部含まず)。
かなり薄いです。
液晶を開いたところ。液晶はこの角度まで傾けることができます。
このぐらいの厚みであれば、すごく掴みやすいです。
さっと持って抱えることが可能。
アルミニウム合金を用いているので、ボディの堅牢性は高いですね。片手で持っても、ボディのよじれを感じることがなく、安心して持つことができます。
B5サイズのノートと比べるとこんな感じ。
重量は1.78kg。15インチノートとしては軽量な部類に入ります。
これぐらいの重量であれば、ちょっと移動するぐらいであれば、気軽に持ち運べると思います。
鞄からの出し入れもしやすいですね。
ディパックからもスムーズに出すことができます。
3)スペックをチェック
HP EliteBook 850 G5の主なスペックをチェックしてみましょう。
液晶は15.6インチパネルを搭載。1920×1080ドットのフルHD対応パネルに加えて、4K(3840×2160ドット)パネル搭載モデルも選択できます。
CPUにはインテル第8世代Core i5/i7搭載モデルを選択可能。 メモリは8GB/16GB/32GB搭載モデルを選択できます。 ストレージはSSDのみを搭載。SATA接続タイプに比べて高速アクセスできるPCIe NVMeタイプのSSDを搭載しています。SSDだと、耐衝撃性にも優れているため、携帯しているときも安心です。容量は256GB/512GB/1TBの中から選択できます。大容量モデルが選択できるのはうれしいですね。 グラフィックスはCPU内蔵タイプのインテルUHDグラフィックスまたはAMD Radeon RX540グラフィックス搭載モデルを選択可能。 レビュー機の構成は CPU:Core i5-8350U メモリ:16GG ストレージ:512GB M.2 SSD(PCIe Gen3x4 NVMe) グラフィックス:インテルUHDグラフィックス 第8世代インテルCoreプロセッサに大容量の16GBメモリを搭載、高速接続できるNVMeタイプのSSDを採用しているため、サクサク快適に動作します。
一般的なビジネスシーンで処理するタスクに対しては十分なレベルの性能を発揮できると思います。 またMicroSIMカードスロット標準装備したLTE内蔵モデルです。対応するSIMを装着することで、外出中でも気軽にインターネットに接続できます。他の機器を持ち歩いたり、WiFi環境を探さなくてもいいので、ストレスフリーで使えます。 近距離無線通信(NFC)も搭載しています。
4)サウンドにもこだわり
EliteBook 850 G5は、サウンドにBANG&OLUFSENのテクノロジーを採用。ビジネスノートPCながらサウンドにもこだわっています。
キーボードの上にスピーカーを配置。この位置にスピーカーがあると、手に遮られることなく、音が直接耳に届きます。
サウンドは、落ち着いた感じ。重低音の響きがちょっと足りない感じですが、ビジネスノートとしては十分だと思います。 5)セキュリティ/堅牢性に優れる
EliteBook 850 G5は米国の耐久性基準である米軍調達基準
(MIL-STD 810G)をクリアしており、高い堅牢性を誇ります。したがって安心して使うことができます。
指紋センサーを標準で装備しているため、指を押し当てるだけですぐにログインできるほか、セキュリティを高めることができます。
また内蔵型プライバシースクリーン(Sure View)搭載モデルも用意されており、盗み見による情報の漏えいを防げます。 液晶上部にWebカメラを搭載。EliteBook 850 G5ではHP Privacy Cameraを採用しており、スライド式のカバーがついています。
使わない時はスライドすればWebカメラを見えないようにすることができるため、プライバシーを保護できます。 6)各パーツをチェック
EliteBook 850 G5の各パーツをチェックしてみましょう。
液晶は15.6インチパネルを搭載。
非光沢パネルを採用しているため、映り込みがほとんど発生しません。目の疲れも軽減できます。
表示の綺麗なIPSパネルを搭載しているため、非常に精細感があります。
自分で撮影した写真を表示してみましたが、すごく綺麗。細かいところまでしっかり描写されています。色の表現も鮮やかです。 視野角も広め。斜め方向からでも、下方向からでも、見づらさを感じることはありません。
フルHDパネル搭載モデル/4Kパネル搭載モデルを選択可能(レビュー機は4Kパネル搭載モデル)。4Kパネルの方が、より細かい表現が可能です。
キーボード。
特に小さなキー、変則的なキー配置はありません。
テンキーを搭載しています。
キー表面はちょっとつるつるした感じ
中央にポイントスティックが配置されています。
このおかげで、キーボードから手を離さずポインタを移動できます。
またタッチパッドの上部にもクリックボタンがあるので、この状態のまま、クリックすることもできます。
キーピッチは約18.7mm。
デスクトップのキーボードクラスのキーピッチを確保しているため、窮屈な感じはありませんん。
キーストロークは1.5-1.7mm。ノートPCとしては標準的なキーストロークを確保しています。打鍵感は柔らかめです。
バックライトが装備されています。明るさは2段階の調整が可能です。
タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用。
表面は滑りが良く反応もいいです。
クリックボタン部分の押し込み幅もちょうどいい感じ。
パームレストもさらさらしていて心地いいです。
パームレストの右端に指紋認証センサーが配置されています。
キーボードの左上に電源ボタンが配置されています。
左側面部。セキュリティロックスロット、USB 3.1ポート(パワーオフUSB充電対応)が配置されています。
右側面部。MicroSIMスロット、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボポート、USB 3.1ポート、HDMI、ネットワークポート(RJ45)、HP UltraSlim Dock コネクター、USB Type-C(Thunderbolt)端子、電源コネクタが配置されています。
電源ケーブルの接続端子にはUSB Type-C端子を採用しています。
電源ケーブルを接続したところ。
前面部。
左端にステータスライト、
中央に液晶を開くときに便利な窪みが配置されています。
底面部。継ぎ目のない構造になっており、簡単には筐体内部にアクセスできない構造になっています。バッテリは内蔵されており、着脱不可です。
中央に通気孔が配置されています。
7)同梱物をチェック
HP EliteBook 850 G5の同梱物をチェックしてみましょう。
ACアダプタと電源ケーブル。
ACアダプタは手の平に収まる大きさ。
そこそこ厚みがあります。
電源ケーブル。
コンセント部分のみのパーツも用意されています。このパーツを使うことで、持ち運ぶ時に軽量化できます。
コンセント部分は折りたたみ可能なので携帯しやすいと思います。
急速充電対応にも対応しています。
ACアダプタ+コンセント部分のみのパーツの重量は252g。
ACアダプタ+電源ケーブルの重量は351g。約100g軽量化できます。
まとめ
以上、HP EliteBook 850 G5について説明しました。特徴をまとめると次のとおり。
・15インチ液晶搭載 ・ボディにアルミニウム合金を用いることで質感の高いデザインを実現 ・スリムなボディ ・LTE通信可能 ・4Kパネル搭載モデルを選択可能 ・第8世代インテルCoreプロセッサ+SSDストレージ 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP法人向けPC(7万円以上)が4%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP法人向けPC(7万円以上)が通常価格から4%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで4%オフをゲットする方法」を参照してください。2019年2月28日(木)迄の期間限定です。
![]() ![]() スーパーSALE!
![]() HPでは赤字覚悟のスーパーSALEを実施中!法人向けPCを特別価格で購入できるチャンスです。詳しくは、スーパーSALE詳細情報
![]() ![]() (更新日:2018年10月12日) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |