HP 14-emの特徴解説

(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)

ここでは、HPの14インチノートPC HP 14-emについて解説します。

HP 14-em解説

HP 14-emは、エントリーシリーズのHPシリーズに属する14インチパネル搭載ノートPC。コストパフォーマンスに優れたAMDプロセッサを採用しています。

  • シルバーを基調としたシンプルなデザインを採用
  • 14インチパネル搭載ノートPC
  • コストパフォーマンスに優れたAMDプロセッサ搭載モデルを選択可能

ここでは、HP 14-emの特徴・スペック等について詳しく解説します。

HP 15-fc購入レビュー

HP 14-emと同じHPシリーズに属しており、一回り大きな15.6インチパネルを搭載したHP 15-fcを購入したので解説しています。HP 14-emとはデザインが同じなうえ、CPU/メモリ/ストレージの構成も同じなので参考になる部分があると思います。詳しくは、HP 15-fc購入レビューを参照してください。

【参考】HP 15-fc動画

HP 15-fcに関する動画をYouTubeにアップしています。

*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。

当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!

*当サイト向け特別クーポンが提供されています。個人向けPCが7%オフ/法人向けPCが4%オフになるクーポンが利用可能です。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】

1) シルバーをベースとしたシンプルなデザイン

HP 14-emは、シルバーを基調とした「ナチュラルシルバー」というカラーリングを採用。

画像を見る限り、天板部だけでなく、 キーボード周囲もシルバーで統一されているようです。

上の画像は、同じHPシリーズのHP 15-fc。

落ち着いた雰囲気を醸し出していますね。

パネルの外枠(ベゼル)部分が狭いスリムベゼルデザインを採用しているため、ボディはコンパクト。

寸法は323 × 215 × 17.9 (最薄部) -21 (最厚部) mmで重量は約1.39kgです。

2)スペックをチェック

HP 14-emのスペックは次のとおり。AMD Ryzen 5000シリーズプロセッサを搭載できる14インチノートHP 14sfqと比較してみました。

→参考:HP 14s-fq実機レビュー

機種名 【参考】HP 14s-fq HP 14-em
OS Windows 11 (Sモード)/
Windows 11 Home (64bit)
Windows 11 (Sモード)/
Windows 11 Home (64bit)
液晶 14.0インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSディスプレイ
(1920×1080)
14.0インチワイド・フルHD非光沢・IPSディスプレイ (1920×1080)
CPU AMD 3020e/ AMD Ryzen 3 5300U/AMD Ryzen 5 5500U/AMD Ryzen 5 5625U AMD Athlon Silver 7120U/AMD Ryzen 3 7320U/AMD Ryzen 5 7530U
メモリ 4GB (4GB×1) DDR4-2400MHz
8GB (4GB×2) DDR4-3200MHz
4GB オンボード (5500MHz, LPDDR5)/
8GB オンボード (5500MHz, LPDDR5) /
8GB (4GB×2) DDR4-3200MHz/
16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz
ストレージ 128GB SSD (SATA M.2)/
256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
128GB/256GB/512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
光学ドライブ - -
グラフィックス AMD Radeon グラフィックス (プロセッサーに内蔵) AMD Radeon 610M グラフィックス (プロセッサーに内蔵) /AMD Radeon グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
端子類 HDMI 出力端子×1、SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1、 SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1、SDカードスロット HDMI 出力端子×1、SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1、 SuperSpeed USB Type-A 5Gbps×2、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
*SDカードスロットは非搭載
バッテリ駆動時間 AMD 3020e搭載時
最大8時間30分/
AMD 3020e以外のプロセッサ搭載時
最大9時間30分
最大 11時間/最大 10時間
*モデルにより異なる
カラーリング ピュアホワイト ナチュラルシルバー
寸法 約324×225×17.9-21mm 323 × 215 × 17.9 (最薄部) -21 (最厚部) mm
最小構成
重量
約1.33kg 約1.39kg

(*ここに記載されているスペック・構成は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください)

OS

Windows 11 (Sモード)とWindows 11 Home (64bit)を搭載したモデルを選択可能。

セキュリティを確保するため、Windows 11 (Sモード)では、Microsoft Storeの検証済みアプリのみを実行できる仕様になっています。したがって、Microsoft Store の検証済みアプリ以外のアプリを実行するには、Sモードを解除して、標準モードのWindowsに切り替える必要があります。一度解除すると、Sモードに戻すことはできません。

CPU

CPUはAMD Athlon Silver 7120U/AMD Ryzen 3 7320U/AMD Ryzen 5 7530Uプロセッサ搭載モデルを選択可能。

CPU AMD Athlon Silver 7120U AMD Ryzen 3 7320U AMD Ryzen 5 7530U
コアの数 2 4 6
スレッドの数 2 8 12
基本クロック 2.40GHz 2.40GHz 2.00Hz
最大ブーストクロック 3.50GHz 4.10GHz 4.50GHz
L2キャッシュ 1MB 2MB 3MB
L3キャッシュ 2MB 4MB 16MB

価格の安さでいえばAMD Athlon Silver 7120U搭載モデルが一番安くなりますが、性能がそれほど高くないので、状況によっては処理にもたつくケースが出てくると思います。ある程度快適に作業したいのならRyzenプロセッサ搭載モデルがおすすめだと思います。

メモリ

メモリは4GB/8GB/16GB搭載モデルを選択可能。4GBメモリ搭載モデルの場合、処理に時間がかかってストレスを感じるシーンがあるので、できれば8GBメモリ搭載モデルを選んだ方が快適に作業できると思います。

ネットを見る・動画を再生するなど負荷が軽めのタスクを実行する場合には、8GBでも問題なく処理できるケースがありますが、重い負荷がかかったり、マルチタスクを実行したりすると処理が遅くなることがあるので、性能重視なら16GBメモリ搭載モデルがオススメです。

メモリ容量   説明

4GB

 


快適
価格重視のモデルで4GBメモリ搭載モデルが用意されることが多いです。価格が安く設定されるのがメリットですが、ちょっと負荷のかかる処理を実行しようとすると、動きがもっさりすることがあるので、できれば8GBメモリ以上のメモリ搭載モデルを選ぶのがおすすめ。
8GB 一般的なタスク(Web閲覧/メール/ビジネスアプリの操作/動画再生)であれば、それほどストレスなく処理できるレベルのパフォーマンスを確保できると思います。
16GB 負荷のかかる処理を快適に実行したい場合には、16GB以上のメモリを積むことをオススメします。

4GBメモリ搭載モデルはオンボードのみ、8GBはオンボード or 4GB×2を選択可能。16GBは8GB×2です。オンボードタイプの場合、購入後に増設・交換することはできません。

ストレージ

ストレージは、SSDを搭載。128GB/256GB/512GB SSDを搭載したモデルを選べます。HDDを搭載したモデルは用意されていません。

  価格 アクセス速度 耐衝撃性 静音性 重量
HDD
従来から使われていたストレージ。大容量化が進み、SSDと比べて安価で大容量のデータを保存できます。ただし、データ転送速度はSSDよりも遅いです。
SSD
HDDよりもデータ転送速度が圧倒的に速いため、全体的なパフォーマンス向上につながります。ただし、HDDと比べて高価なため、同じ価格だと少ない容量しか積めません。

128GBだと、OSやプリインストールされているアプリケーションの占有領域があるため、使える容量が少なめ。大容量データを大量に扱うのであれば、256GB/512GBストレージ搭載モデルの方が、いちいちストレージ残量を気にする頻度を減らせます。

グラフィックス

グラフィックスには、CPU内蔵タイプを選択可能。カードタイプのグラフィックスを搭載したモデルに比べて描画処理能力に劣るため、負荷のかかる動画・画像の編集等の作業を快適にこなすのは難しいと思います。

スペックまとめ

このスペックを見ると、HP 14-emはエントリーノートPCに位置づけられているのがわかります。なので、比較的負荷の軽い作業向けのマシンという位置づけで導入するのがいいと思います。

3)パッケージをチェック

HP 14-emで用意されているパッケージおよび価格は次のとおり。

-
機種名 HP 14-em0000
モデル名 エントリーモデル ベーシックモデル スタンダードモデル スタンダードプラスモデル
OS Windows 11 Home(Sモード) Windows 11 Home (64bit)
CPU AMD Athlon Silver 7120U AMD Ryzen 3 7320U AMD Ryzen 5 7530U
メモリ 4GB オンボード (5500MHz, LPDDR5) 8GB オンボード (5500MHz, LPDDR5) 8GB (4GB×2) DDR4-3200MHz 16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz
ストレージ 128GB SSD (PCIe NVMe M.2) 256GB SSD (PCIe NVMe M.2) 512GB SSD (PCIe NVMe M.2)
割引後価格(税込) 【快適パソコンライフ!】
45,800円~
【快適パソコンライフ!】
69,900円~
完売 【快適パソコンライフ!】
84,800円~

(*価格は2024/4/19時点(税込))

上記4つのパッケージが用意されています。エントリーモデルだと、14インチノートPCとしては破格の安さを実現しています。しかし、前述したとおり、性能的にはAMD Athlon Silver 7120U+4GBメモリという組み合わせで、動きがもっさりすることがあると思われるため、個人的にはあまり おすすめできないですね。

(*同じ構成(Athlon Silver 7120U+4GBメモリ+128GB SSD)のHPノートPC HP 15-fcを購入しました。レビューでエントリーモデルのパフォーマンスについて説明しています。詳しくはこちらをご参照ください)

ストレス無く使いたいのであればベーシックモデルかスタンダードモデルがおすすめ。コスパ重視で、負荷の重いタスクはあまり実行しない/多少処理がもたついても構わないから価格を重視したい、という人向けです。

性能重視だと16GBメモリを搭載したスタンダードプラスモデルがおすすめです。

4)各パーツ/特徴をチェック

【パネル】

14インチパネルを搭載。最大解像度はフルHD対応の1920×1080ドット。

表示の綺麗なIPSパネルを採用しているため、パネル表示に関する満足度は高いと思います。

  メリット デメリット
TN
  • 価格が安い
  • 応答速度が速い
  • 色表現が淡い
  • 青みがかった表示
  • 視野角が狭い
VA
  • コントラスト比が高い
  • 黒の表現いい
  • 色表現がそれほど良くない
  • 視野角がそれほど広くない
★IPS
  • 色表現が優れている
  • 視野角が広い
  • 価格が高い

非光沢パネルを採用。映り込みが発生しにくく、長時間見続けたときの目の疲れを軽減できます。

  メリット デメリット
光沢パネル
  • 色の表現が鮮やかなので、映像/画像を楽しめる
  • 照明など、周りの物の映り込みが発生しやすい。
  • ぎらつきが多いので、長時間見続けた時の目への負担が大きい
★非光沢パネル
  • 映り込みが発生しにくいので、いちいちディスプレイの角度を調整しなくてもいい
  • ぎらつきが少ないので目への負担が軽い
  • 光沢パネルと比べて、色の表現が淡い感じになる
【キーボード】

キーボードにテンキーは非搭載。

キーピッチ(キー間の距離)は約19.0mm。フルサイズのキーボード(19mm)と同程度のキーピッチを確保しているので窮屈な感じはしないと思います。

キーストローク(キーを押し込む深さ)は1.3mm。ちょっと浅めですね。

タッチパッドは、クリックボタンと一体になったタイプを採用。

【側面部】

左側面部。上の画像の左から順に、USB Type-A 5Gbps、HDMI、USB Type-C、ヘッドホン/マイクコンボ端子が配置されています。

右側面部。写真左から順に、USB Type-A、電源端子が配置されています。

【搭載しているUSB端子の種類と配置場所】
USB端子 最大転送速度 個数/場所
SuperSpeed USB Type-A 5Gbps 5 Gbps 1個/右側面部
1個/左側面部
SuperSpeed USB Type-C 5Gbps 5 Gbps 1個/左側面部

USB端子は従来からあるType-A端子が2つ、前後の向きのないType-C端子が1つの合計3個を搭載。

Type-C端子は、DisplayPortやPowerDeliveryには対応しておらず、データ伝送のみに使用できます。

SDカードスロットが用意されていないので、SDカードを多用する人は注意が必要です。

【指紋認証可能】

キーボード右下に指紋認証センサーを搭載。手間無くログインできるうえ、セキュリティを高めることができます。

【カメラシャッター搭載】

Webカメラにシャッターを搭載。撮影しない場合は、シャッターをオンすることで画像・映像流出問題を回避できます。

【ミュートボタンあり】

ミュートボタンも搭載。

【Bluetoothマウス同梱】

ワイヤレスBluetoothマウスが同梱されています。やっぱりマウスがあると使い勝手が向上するので、標準で付いてくるのはありがたいですね。

まとめ

以上、HP 14-emについて解説しました。特徴をまとめると次のとおり。

HP 14-emの特徴
  • シルバーを基調としたシンプルなデザインを採用
  • 14インチ液晶搭載ノートPC
  • コストパフォーマンスに優れたAMDプロセッサ搭載モデルを選択可能

コスパの良いコンパクトノートPCを探している人にオススメです。

当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!  new!

日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。 このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】

当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!

*HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。

HP DirectPlus楽天市場店  →Amazon HP特集ページ

(更新日:2023年6月15日)