HP Pavilion All-in-One 24(AMD)詳細情報 |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP Pavilion All-in-One 24(AMD)について解説します。 |
![]() |
HP Pavilion All-in-One 24(AMD)詳細情報
Pavilion All-in-One 24-xa1000jp(AMD)は、23.8インチ液晶を搭載したオールインワンPCです(→HPオールインワンPCのラインアップはこちら)。
24インチパネルを搭載したオールインワンPCとして、Pavilion All-in-One 24が用意されていますが、Pavilion All-in-One 24がインテルプロセッサを搭載しているのに対し、ここで説明するPavilion All-in-One 24(AMD)はコストパフォーマンスに優れたAMD Ryzenプロセッサを搭載しているという違いがあります。
Pavilion All-in-One 24(AMD)の主な特徴は次のとおり。 ・液晶とPC本体が一緒になったオールインワンPC ・AMD Ryzenプロセッサを搭載 ・ベゼル幅が狭く、スタイリッシュなデザイン ・23.8インチタッチパネル液晶を搭載 ・Webカメラを格納可能 ・HDMI入力端子を搭載しており、外部デバイスの画面を表示できる ここでは、Pavilion All-in-One 24(AMD)の特徴・スペック・性能・使い勝手等にについて詳しく解説します。 ![]() HP公式サイトの製品ページを確認する → HP Pavilion All-in-One 24(AMD)詳細情報
![]() 目次
*ここに記載されているスペック・構成は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。
![]() 1)ベゼルレスデザイン
Pavilion All-in-One 24(AMD)は、ディスプレイの外枠(ベゼル)が狭いベゼルレスデザインを採用。ベゼルの幅は9.25mmしかありません。
こちらはPavilion AIO 24(インテルプロセッサ搭載モデル)。ベゼル幅は同じ9.25mm。ベゼルが非常に狭くなっているのがわかります。
これだけベゼルが狭いと、ベゼルの存在が気になりにくいので画面への没入度を高めることができます。さらにデザイン面での野暮ったさがなくなるため、スタイリッシュさも増します。
カラーリングはスノーフレークホワイトのみを用意。
![]() ![]() 2)基本性能は充実
Pavilion All-in-One 24(AMD)はオールインワンタイプのPCですが、基本性能は充実しています。
【Pavilion All-in-One 24(AMD)の主なスペック】
CPUにはAMD Ryzen 5/7プロセッサ搭載モデルを用意。
メモリは8GB/16GB搭載モデルを選択可能。Web閲覧/ビジネスアプリの操作/動画再生といった、それほど負荷のかからないタスクを実行するのであれば8GBの容量で十分だと思います。 ストレージは、SSDとHDDのハイブリッド構成になっています。高速アクセス可能なSSDと大容量データ保存可能なHDDを組み合わせることで、パフォーマンスを確保しつつ、大容量のデータを保存したいというニーズを満たすことができます。 グラフィックスはCPU内蔵タイプを採用。動画再生程度であれば、問題ないと思いますが、高い描画処理能力を必要とする作業(動画/画像の編集等)には不向きです。 オールインワンPCとしては基本性能は高め。一般的な使い方(Web閲覧/メール/ビジネスアプリ操作/動画再生)でストレスを感じるシーンは少ないと思います。 ![]() ![]() 3)サウンドがいい
Pavilion All-in-One 24(AMD)では、液晶パネルの下部にスピーカーが配置されています。
オーディオテクノロジーには、高級サウンドメーカーのBANG&OLUFSENを採用。
BANG&OLUFSENは90年の歴史を持つ老舗で、音へのこだわりで高い評価を受けているオーディオメーカーです。HPとの共同作業により、最適なチューニングが施されています。 4)Webカメラは格納可能
Pavilion All-in-One 24(AMD)では、収納可能なWebカメラを採用。
使わないときはカメラを収納することにより、ハッキング等による映像の流出問題を未然に防ぐことができます。
5)端子類をチェック
Pavilion All-in-One 24(AMD)に搭載されている端子類をチェックしましょう。
背面部の左下に端子類が配置されています。
写真左から順に、5)ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート、6)メディアカードリーダー、7)USB Type-C 3.1 Gen 1 ×2、8)USB 3.1 Gen 1 ×3、(うち1ポートはバッテリーチャージ機能対応)、9)HDMI出力端子、10)HDMI入力端子、11)ネットワークポート(RJ-45)、12)電源コネクターが配置されています。 HDMI出力端子が用意されているため、ゲームやノートPCの映像をPavilion All-in-One 24(AMD)の大画面に出力することが可能。外部モニタとして使用することができます。
![]() ![]() まとめ
以上、Pavilion All-in-One 24(AMD)について解説しました。特徴をまとめると次のとおり。
・オールインワンPC ・ベゼル幅が狭く、スタイリッシュなデザイン ・充実した基本性能 ・23.8インチタッチパネル液晶を搭載 ・サウンドがいい ・Webカメラを格納可能 ・HDMI入力端子を搭載しており、外部デバイスの画面を表示できる 大画面ながら設置場所を取らないオールインワンPCなので、使い勝手はいいと思います。AMD Ryzenプロセッサを搭載することにより、高いコスパを実現しており、価格面での訴求力も高めています。
![]() HP公式サイトの製品ページを確認する → HP Pavilion All-in-One 24(AMD)詳細情報
![]() 【Pavilion All-in-One 24レビュー】
インテルプロセッサを搭載した24インチ液晶搭載のオールインワンPC Pavilion All-in-One 24について詳しく解説します。AMDモデルとはデザインが共通しているので参考になる部分が多いと思います。詳しくは、Pavilion All-in-One 24レビューを参照してください。 *HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを11万円以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が11万円以上13.2万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() 特別クーポンを利用すればHPアクセサリー製品が30%オフに!
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すれば、対象となるHPアクセサリー製品が通常価格から30%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPアクセサリー製品を30%オフでゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2020年5月11日) |