HP ENVY17-n100/r000レビュー |
サイトマップ |
![]() HP(ヒューレット・パッカード)パソコンの 比較・購入に役立つ情報(レビュー/スペック/特徴)について詳しく解説しています。 ここでは、HP ENVY17-n100/r000をレビューします。 |
![]() |
HP ENVY17-n100/r000レビュー
ここでは、HPの17インチノートENVY17-n100/r000について詳しく解説します。
ENVY17-n100/r000は、インテルCore i7プロセッサ/17インチの大型液晶を搭載しており、HPのハイエンドノートに位置づけられます(写真はすべてENVY17-n100です)。
2016年春モデル(ENVY17-r000)が登場しました!
![]() ENVY17の2016年春モデル(r000)が登場しました。
春モデル(r000)の大きな特徴はインテルRealSenseカメラを搭載している点。その他のスペックはn100と同じです。 インテルRealSenseカメラが用意されていることで、パスワード替わりにカメラを使って顔を登録すれば、パソコンの前に座っただけでサインインできる「Windows Hello」機能を利用可能。 強固なセキュリティを確立したい人にオススメです。 目次
1)アルミ素材を用いることで高い質感を実現
2)充実したスペック 3)高いサウンド性能 4)各パーツをチェック (液晶 | キーボード/タッチパッド | 側面部底面部) 5)同梱物をチェック 6)まとめ *ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
![]() [スポンサーリンク]
1)アルミ素材を用いることで高い質感を実現
ボディには、アルミ素材を採用しており、洗練された印象を与えます。アルミ素材を用いると高級感があっていいですね。
光が当て方によってちょっとずつ見え方が異なります。
天板部分はちょっとざらつきがあり、指紋や汚れがつきにくくなっています。
側面部もシルバー。
底面部もシルバーなので統一感があります。
横からみたところ。凸凹のないフラットなデザインになっているのがわかります。
液晶を開くとこんな感じ。
キーボード周辺部分には、リニアカーボンフィニッシュとよばれるHP Imprint (インプリント加飾)を採用。
ウッドテイストの落ち着いた質感を実現しているほか、キズが付きにくい仕様になっています。
表面にはヘアライン加工が施されており、見る角度によって見え方が異なります。
こうしたデザインへのこだわりもHPならでは、という気がします。
ENVY 17を持ってみたところ。17インチ液晶を搭載しているだけあって、かなり大きいのがわかります。
アルミ素材を使用しているためボディの重量は約2.98kgと重めです。
2)充実したスペック
ENVY 17-n100/r000の主なスペックは次のとおり。
CPUはインテル第6世代Core i7プロセッサを搭載。メモリは8/16GBを選べます。ストレージとして1TB HDDと256GB SSDを搭載。SSDを搭載しているので高速アクセス可能です。
グラフィックスは、NVIDA GeForceのハイエンドシーズであるGTXの950Mを搭載。高い描画処理能力を実現しています。 この構成を見れば、ENVY17-n100が高い処理能力を誇るハイパフォーマンスノートに位置づけられているのがわかります。 ■パフォーマンスをチェック
ENVY 17-n100のパフォーマンスをチェックしてみました。
まずは動画/画像編集能力を測定するCINEBENCHを実行。結果は上のとおり。ミドルクラスの描画処理能力を発揮できることがわかります。
バイオハザードのベンチマークテストの結果はA。「現在の設定で、快適な動作が見込めます。」という評価です。
3)高いサウンド性能
ENVY 17には、老舗オーディオメーカーであるBang & Olufsenのオーディオテクノロジーを搭載しています。
スピーカー4基+ サブウーファーという構成になっており、迫力あるサウンドを楽しめると思います。
スピーカーはキーボードの奥に配置されています。
この位置にスピーカーがあると、作業中も手で音が遮られることがありません。 充実したサウンド構成になっているだけあって、奥行きのあるサウンドを楽しめます。重低音もしっかりしていすよ。 専用ソフトで提供されるイコライジングを使って自分好みにサウンドに調整することが可能です。
4)各パーツをチェック
4-1)液晶
液晶は17.3インチの大型液晶を搭載しています。パネルは非光沢タイプのみを搭載可能。最大解像度は1920×1080ドットです。なおENVY17ではタッチパネルのオプションは用意されていません。
非光沢パネルのため、斜め方向から見ても、照明などの映り込みが発生しにくいので実用的です。
デスクトップを表示したところ。表示領域が広いのがわかります。
Webページを見てみましたが、精細感が高く、文字のにじみなどは発生していません。すごく見やすいと思います。
発色もすごく綺麗です。
もちろんYouTubeの動画も鮮明に楽しめます。ラグビーを視聴してみましたが色の描写がきれい。17インチの大型液晶でサウンド性能も優れているので、すごい臨場感でした。
4-2)キーボード/タッチパッド
キーボードはシルバーとなっており、落ち着いた印象を与えます。
キーボードには個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。キーピッチも十分な幅を確保しているので、快適なキー入力が可能です。テンキーを搭載しているので、数字を入力する場合に重宝します。
キーはシルバー塗装。メタリック感がいいですね。
頻繁に使用するBackSpaceキーがちょっと小さめなので、慣れるまではちょっと押しづらいかもしれないですね。
キーの表面はちょっとつるつるしており、個人的にはちょっと滑りやすく感じました。
キーストロークはちょっと浅め。
個人的にはもうちょっと深めのほうが好きですね。
キーピッチは十分な幅を確保しており、窮屈な感じはまったくしません。余裕を持ったキー入力が可能。
キーボードには標準でバックライトが付いています。暗い環境でオンにすると、上の画像のようにバックライトが点灯します。オン/オフの切替のみが可能で、明るさの調整はできません。
オン/オフの切替はF5キーで行います。
文字の部分も点灯するので、暗い環境でもキーの打ち間違えが発生しにくいと思います。
タッチパッドは、クリックボタンが一体となったタイプを採用。十分な広さを確保しています。
表面も適度なざらつきがあり使いやすいですね。クリックボタン部分の押し込みの幅もちょうどいい感じ。ストレス無く作業できます。
パームレスト部分。非常に広く、表面はさらっとしているのでべとつかず快適な操作が可能。
4-3)側面部/底面部
右側面部。本体手前(写真左)から順に、メモリカードスロット、USB3.0×2、HDMI、LAN、電源コネクタが配置されています。
左側面部。本体手前(写真右)から順に光学ドライブ、ヘッドホン/マイクコンボ端子、USB3.0×2が配置されています。
トレイ式のドライブを搭載しています。
光学ドライブは、ブルーレイディスクドライブが搭載されています。
ENVY17に搭載されている映像出力端子はHDMIのみです。USB端子は3.0が左右に配置されています。
底面部。ENVY17では底面部もシルバーで統一。継ぎ目がなく、筐体内部には簡単にアクセスできない仕組みになっています。なので、購入してからのカスタマイズは結構難しそうですね。
バッテリは着脱可能です。
5)同梱物をチェック
ENVY17に同梱されるACアダプタと電源ケーブル。
平べったい形状をしています。
ただし電源ケーブルは太め。
またガイドブックとして『HPパソコンナビ』も同梱されています。
全ページカラーで印刷されているので、すごく見やすい。最近はどこのメーカーもこうした紙のマニュアルを省く傾向にありますが、やはりこうした図入りのガイドブックがあると便利ですよね。
まとめ
以上、HP ENVY17-n100/r000の特徴をまとめると次のとおり。
・シルバーを基調としたデザインが美しい ・17インチの大型液晶を搭載 ・インテルCore i7プロセッサを搭載しているほか、高性能グラフィックカードを採用しており、高いパフォーマンスを発揮できる ・美しい液晶+大画面+高いサウンド性能により、高いエンターテイメント性を提供できる ・重量が2.98kg(n100)/3kg(r000)あるため据え置きタイプとして使うのが現実的 ・インテルRealSenseカメラを搭載(r000のみ) 17インチの大型液晶を搭載しており、高い基本性能を誇ります。描画処理能力/サウンド性能も高いので、マルチメディア用途に使用することも可能。大きめの液晶を搭載したノートPCで存分に作業したい人、エンターテイメントを楽しみたい人におすすめにオススメの高性能ノートです。 ![]() *HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
![]() 日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() 個人向けデスクトップ/ノートPCを11万円以上購入すると5%オフになるクーポンも提供中。購入額が11万円以上13.2万円未満の場合には、こちらのクーポンを適用するとお得です。→HP割引きクーポンページ
![]() ![]() 特別クーポンを利用すればHPアクセサリー製品が30%オフに!
![]() 当サイト向け特別クーポンを利用すれば、対象となるHPアクセサリー製品が通常価格から30%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPアクセサリー製品を30%オフでゲットする方法」を参照してください。2022年5月31日(火)迄の期間限定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (更新日:2016年2月16日) |