HP EliteBook 1040 G11実機レビュー
(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)
HP EliteBook 1040 G11は、14インチディスプレイ搭載の法人向けコンパクトノートPC。
【プロモーション/貸出機材提供:株式会社日本HP】
HP EliteBook 1040 G11の主な特徴は次のとおり。
- 14インチディスプレイ搭載のコンパクトノートPC
- AI専用NPU内蔵のインテルCore Ultraプロセッサ搭載
- マグネシウムボディで軽さと強度を両立
- 4つのスピーカー内蔵
- LTE/5G対応モデルを選択可能
メーカーからHP EliteBook 1040 G11をお借りすることできたので、ここではHP EliteBook 1040 G11の特徴・スペック・使い勝手等について詳しく解説します。
【参考】HP EliteBook 1040 G11動画
HP EliteBook 1040 G11に関する動画をYouTubeにアップしています。
- 目次
- 1)14インチパネル搭載のコンパクトノートPC
- 2)デザイン/ボディ
- 3)スペック/ベンチマーク/ファンの音/熱
- 4)特徴/使い勝手をチェック
- 5)各パーツをチェック
- 6)同梱物をチェック
- まとめ
ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
Windows 11 Pro/インテルCore Ultra 7 155H/32GBメモリ/512GB SSD/CPU内蔵グラフィックス
*当サイト向け特別クーポンが提供されています。個人向けPCが7%オフ/法人向けPCが4%オフになるクーポンが利用可能です。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】
1)14インチパネル搭載のコンパクトノートPC
本モデルは14インチパネルを搭載したノートPC。
13.3インチ/16インチノートPCを並べてみました。上の画像の左が13.3インチノートPC、真ん中がレビュー機(14インチ)、右が16インチノートPCです。
コンパクトなボディに仕上がっており、扱いやすいです
厚さも最厚部で17.55mmとスリムなので掴みやすいですね。
重量は1.165kg(実測値)
「すごく軽い」という感じはしませんが、14インチノートPCとしては軽めだと思います。このぐらいの重さなら外に持ち出そうという気になりますね。
コンパクトボディなので、僕の持っているビジネスバッグや
デイパックからもすごくスムーズに取り出せます。
2)デザイン/ボディ
本モデルのボディには、軽さと強度を両立させることのできる マグネシウムを採用。
天板部はマット調の仕上がりで、反射はそれほどありません。ちょっと落ち着いた雰囲気。
天板部を触るとすごくさらさらしています。 指紋や汚れも目立ちにくいですね。
本モデルは外に持ち出す機会が多いと思うのですが、HP独自テストに加えてアメリカ国防総省が制定するMIL規格にも準拠しており、高い堅牢性を誇ります。なので安心して持ち運べますね。
カラーリングは、グレイシャーシルバー。「グレイシャー」とは「氷河」を意味するそうです。ちょっと明るめのシルバーですね。ホワイトっぽいかも。外で使うと目を引きそうですね。
キーボード部分はグレー。その周囲と
底面部は天板部と同じカラーリングです。
背面部の中央に「ELETEBOOK」が印字されています。
3)スペック/ベンチマーク/ファンの音/熱
EliteBook 1040 G11のスペックは次のとおり。
EliteBook 1040 G11 | |
OS | Windows 11 Pro |
ディスプレイ | 14.0インチワイド(16:10)WUXGA液晶ディスプレイ (非光沢、1920×1200ドット、400cd/m²) |
CPU | インテルCore Ultra 5 135U インテル Core Ultra 5 125H インテル Core Ultra 7 155H |
メモリ | オンボード 16GB/32GB |
ストレージ | 256 GB M.2 SSD(PCIe NVMe) 512 GB M.2 SSD(PCIe NVMe) |
グラフィックス | CPU内蔵タイプ |
外寸(mm) | 313.9 x 219.9 x 17.55(最厚部、突起部含まず、10.5(前部)、14.9(後部))mm |
最小重量(kg) | 約1.235kg~ |
■CPU
CPUはAI専用NPU内蔵のインテルCore Ultraプロセッサを搭載。インテルCore Ultra 5 135U/インテル Core Ultra 5 125H/インテル Core Ultra 7 155H搭載モデルを選択できます。
■メモリ
メモリは16GB/32GB搭載モデルを用意。オンボードタイプのため、購入後にカスタマイズすることはできません。
■ストレージ
ストレージは、SSDを搭載。高速アクセスできるため、起動やアプリの立ち上げでストレスを感じるシーンは少ないと思います。256GB/512GB搭載モデルを用意。
■グラフィックス
グラフィックスはCPU内蔵タイプのみを選択可能。動画再生などの一般的なタスクであれば十分なレベルのパフォーマンスを確保できると思いますが、描画処理能力を必要とするタスク(動画/画像の編集など)を快適にこなすのはちょっと厳しいと思います。
グラフィックス | 性能 | 用途 | 本モデルで選択可能 |
CPU内蔵タイプ | ↓ ↓ 高い |
動画再生 | ○ |
NVIDIA GeForce MXシリーズ | 動画再生/軽めのゲーム | × | |
NVIDIA GeForce GTXシリーズ | ゲーム/動画・画像編集 | × | |
NVIDIA GeForce RTXシリーズ | 負荷のかかる ゲーム/動画・画像編集 |
× |
■スペックまとめ
スペックを見ると、スタンダードタイプのモバイルノートPCに位置づけられると思います。一般的なビジネスタスクであれば、それほどストレス無く処理できるレベルのパフォーマンスを確保できるでしょう。
■ベンチマーク
負荷が軽めのベンチマーク「ドラゴンクエストX」を実行したところ、「最高品質」で「快適」という結果です(レビュー機の構成:インテルCore Ultra 7 155H/32GBメモリ/512GB SSD/CPU内蔵グラフィックス)
重い負荷のかかるFF15ベンチマークの結果は 「軽量品質」で「やや快適」、「標準品質」で「普通」、「高品質」で「やや重い」。
実際に使っていて、ネット/動画を見る、といった負荷が軽めの処理の場合、ストレスを感じるシーンはほとんどありませんでした。
■ファンの音
ファンの音をスマホの騒音計アプリで計測してみました(スマホのアプリなので数値が正確ではない可能性があります)。ネットを見るなど一般的な使い方をしているときは、15-20dB程度ですごく静か。ほとんどファンの音が聞こえてきません。
FF15ベンチマーク実行時、25-30db程度で、ファンの回転音が少し聞こえてきますが、 静かな環境で、ちょっと耳障りかな、という程度で個人的にうるさくは感じませんでした。
■熱
一般的な使い方をしているとき、熱はほとんど感じませんが、 FF15ベンチマーク終了直後、底面部の通気孔あたりが少し熱くなります。
また通気孔のあるキーボードの上部もちょっと温かくなりますが、 熱い、というところまでは感じませんでした。パームレストに熱はほとんど感じなかったですね。
4)特徴/使い勝手をチェック
EliteBook 1040 G11の使い勝手/使い勝手をチェックします。
搭載している端子類
搭載している端子類は次のとおり。
- HDMI出力端子×1
- USB Type-A ×1
- USB Type-C (USB Power Delivery/DisplayPort対応)×1
- USB Type-C (Thunderbolt 4/USB Power Delivery/DisplayPort対応)×2
- ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1
SDカードリーダーは非搭載です。
USB端子 | 最大転送速度 | 個数/場所 |
USB Type-A | 5Gbps | 1個/右側面部 |
USB Type-C | 10Gbps |
1個/右側面部 |
USB Type-C(Thunderbolt 4対応) | 40Gbps |
2個/左側面部 |
USB端子は、Type-A端子が1つ、前後の向きのないType-C端子が3つの合計4つ搭載されています。
USB Type-Cの仕様は次のとおり。
USB Type-C | 本モデルでの対応 | 備考 | |
Alt Mode-DisplayPort | 外部映像出力可能 | ○ | Alt mode対応のUSB Type-Cケーブル必要 |
PowerDelivery対応 | 受給電可能 | ○ | 高速充電可能 |
Thunderbolt 4 |
最大40Gbpsで転送可能 | △ | Thunderbolt 4対応機器と接続する必要あり |
Type-C端子は3つとも、DisplayPort/PowerDeliveryに対応していますが、左側面部にある2つの端子のみThunderboltに対応しています。
映像出力
映像出力端子として、HDMI端子に加え、USB Type C端子を利用可能。
上の画像は、USB Type-C端子経由で27インチモニタ(USB Type-C入力端子搭載モデル)に接続したところ。
対応するモニタに接続すれば、USB Type-Cケーブル1本接続するだけで、外部映像出力と充電を同時に実行可能。ただし、充電も同時に実行するには、モニタ側の最大対応電源がPCの電源を上回っている必要があります。EliteBook 1040 G11の場合、65W型のACアダプタを採用していますが、このモニタは最大65Wの電源を使用できるため、充電可能でした。
外出先から戻ってきたとき、ケーブル一本接続するだけで、外部映像出力と充電を同時に実行できるのは便利です。
Webカメラ/カメラシャッター/マイクミュートボタン
約500万画素のWebカメラを搭載
鮮明に撮影できました。
カメラシャッターを搭載
マイクミュートボタンも用意されているため、 即座に映像・音声をオフにできます。
認証機能
キーボード右上の電源ボタン上に指紋認証センサーを搭載。
IRカメラを搭載しているため、顔認証にも対応しています。
バッテリ駆動時間
バッテリ駆動時間を実際に計測してみました。レビュー機のバッテリ容量は56Wh。
[設定]
ディスプレイ輝度:80/電源モード:バランスに設定した状態
条件1)基本的に何もしない
条件2)YouTubeの動画を標準サイズで再生しつつ、Web閲覧/テキスト入力などの操作を行う
条件1 |
条件2 |
|
1時間経過したときのバッテリ使用量 |
4% |
11% |
推定バッテリ駆動時間 |
約25時間 |
9.1時間 |
*バッテリ駆動時間は、構成/使用状況等によって大きく異なると思うので、あくまで参考程度にしてください。
*推定バッテリ駆動時間は1時間経過したときのバッテリ使用量をベースに単純計算で算出
条件1の何もしない状態で約25時間、条件2の動画再生した状態で約9.1時間バッテリが駆動する計算です
サウンド
スピーカーがキーボードの左と
右、
底面部の前面部寄りの左と
右に配置されたクアッドスピーカーシステムを採用。
実際に音楽を聴いてみたところ、サウンドに非常に広がりを感じます。カシャカシャしたり、こもったりする感じはないですね。クリアでナチュラルなサウンドで満足度高いです。
HP eSIM Connect対応モデルを選べる
法人向けの通信サービスHP eSIM Connect 対応モデルを用意。PCの購入代金に通信費が含まれており、LTE/5Gを5年間、無制限かつ追加料金なしで利用可能です。
5)各パーツをチェック
EliteBook 1040 G11の各パーツをチェックします。
■ディスプレイ
ディスプレイのスペックは次のとおり。
ディスプレイ詳細 | |
パネル | 14.0インチ |
縦横比 | 16:10 |
最大解像度 | 1920×1200 |
光沢/非光沢 | 非光沢 |
タッチパネル | 非タッチパネル |
輝度 | 400cd/m² |
本モデルには縦横比16:10の14インチパネルを搭載。
最大解像度は1920×1200ドット
100%表示のままでも、文字が小さすぎて見づらいという感じはしませんでした
パネルの表示は非常に綺麗
精細感があり、色表現も鮮やか。
黒もしっかりめに描写できるため、
映像を見ていても臨場感があります。
色域が狭いパネルを搭載したノートPCと比較すると、(上の画像の左がレビュー機、右が色域が狭いパネルを搭載した16インチノートPC)
色域が狭い方は暖色系が黄色っぽく表現されていますが、 本モデルはある程度忠実な色再現が可能です。
視野角は広め。
非光沢パネルを採用。映り込みが発生しにくいので、目への負担を軽減できます。
メリット | デメリット | |
光沢パネル |
|
|
★非光沢パネル |
|
|
タッチパネルは非搭載。
最大輝度が400cd/㎡という明るいパネルを搭載しているため、 室内で使っていて暗く感じることはありませんでした。
パネルは180度近く傾けることができます
キーボード/タッチパッド
キーボードについて見ていきましょう
Enterキーはそれほど大きくありませんが、標準サイズで押しやすいと思います。
キーストローク(キーを押し込む深さ)は約1.3mmで浅め。キーを押した時の反発は強めなので、きびきびタイピングできるイメージです。個人的には好きな打鍵感。打鍵音は標準レベルかな。
キーを強く押しても、あまりたわみは感じません
キーピッチ(キー間の距離)はフルサイズと同程度の19mmを確保。タイピングしていて窮屈な印象は受けませんでした。
キーボードにはホワイトのバックライトを装備。
F5キーでオン/オフの切替、明るさの2段階設定が可能です。
タッチパッドは、クリックボタンが一体となったタイプを採用。
これまで使ったノートPCの中で、タッチパッドの滑りは格段にいいです。反応も良好。
クリックボタン部分の反応もいいですね。軽く押すだけで反応してくれます。クリック音も大きくない印象です。
右側面部
右側面部。USB Type-C、USB Type-Aを配置。
左側面部
左側面部。HDMI、USB Type-C×2、ヘッドホン/マイクコンボ端子を配置。
前面部
前面部に端子類はありません。
中央に窪みがあり、カバーを開けるとき指を引っかけやすいです。
背面部
背面部にも端子類はなし。
底面部
中央に通気孔が配置されています。
まとめ
以上、HP EliteBook 1040 G11について見てきました。主な特徴をまとめると次のとおり。
- 14インチディスプレイ搭載のコンパクトノートPC
- AI専用NPU内蔵のインテルCore Ultraプロセッサ搭載
- マグネシウムボディで軽さと強度を両立
- 4つのスピーカー内蔵
- LTE/5G対応モデルを選択可能
14インチパネル搭載のビジネス向けコンパクトノートPCです。AI専用NPU内蔵のインテルCore Ultraプロセッサを搭載。14インチノートPCとしては軽めなので、パネルの見やすさに加えて、携帯性の良さも確保したい人にオススメです。
当サイト向け特別クーポンを利用すればHP法人向けPCが4%オフに!
日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP法人向けPC(7.7万円以上)が通常価格から4%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで4%オフをゲットする方法」を参照してください。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】
(更新日:2024年9月22日)